Very Very CAFE [つくば市]
つくば市に新しく出来たショッピングモールのイーアスに初めて行きました。
でっでかい〜 w(゜ー゜;)w 平日なのにすごい人です。。。
さすがにこれだけ大きいと、カフェもいくつもありますね。
ここでもスタバは混んでいるな〜
こんなカフェも初めて見ました。イイアスに「バッドアス」って。(-m-)ぷぷ
サンマルクカフェもあります。
で、腰を落ち着けたのは、本屋さん(アカデミア)の向かいにあったフードコート。
Very Very CAFEでコーヒーとクレープを注文しました。パスタとクレープのお店です。
お店の中はものすごく忙しそうでした。
クレープの種類たくさん。迷う迷う。
結局、挽きたてブレンド¥280 とラムレーズンチーズクレープ¥390 (解りづらいですが)
コーヒーは一杯立てで美味しかったです。カップも可愛い。
クレープというもの、久々に食べたけれど、思ったより皮がもちもち。
それはともかく、意外に具が少なく、ちょっと満足感が薄かったです。。
パスタは試していませんが、値段はまあまあお手頃でした。
ぴかぴかでこれまた広いフードコート。
窓からは、外のイルミネーションが見えました。
もう街はクリスマスっぽいですねえ…
イーアスみたいな巨大ショッピングモールがこのところ次々オープン、あるいはオープン予定です。この分だと、土浦の駅ビルが再オープンする日はいつになるのでしょうか。。
個人商店はますます厳しくなりそうです。
でも、そんな街って面白いかな??
巨大モールは、ぴかぴかで便利だけど、画一的で面白みが無い。しばらくしたら飽きられてしまうのではないかなあという気がします。
そうしたら、また次のショッピングセンター、また次の、というふうにつくばの林を切り開きながら建設していくのでしょうか? マーケットとなる人口は限られているのに。
旅行してて、いつも思うのですが、どこの都市や町に行っても、大資本の作ったデパートやショッピングセンターは世界中そっくりで、面白くありません。
魅力的なのは、昔から残る町並み、バザールなど、その土地に根付いて地元の人々によって作られ、培われ、営まれてきたもの。
土浦やつくばも、ハリボテショッピングセンターだらけにするのではなくて、味のある町づくりができないものでしょうか??
なんて思ってしまったのでした。
でも多分カフェ偵察にはまた来ますが。
Very Very CAFE つくば市イーアス店
茨城県つくば市研究学園C50街区1 [地図]
« 行商のおばちゃん | トップページ | パン工房 クーロンヌつくば [つくば市] »
「00_カフェ,ティールーム」カテゴリの記事
- 【閉店】 喫茶 山茶郷 [土浦市](2008.09.16)
- カフェジャーナル [つくば市](2015.07.13)
- 【移転】カフェジャーナル [つくば市](2010.03.02)
- 啄木鳥 [つくば市](2014.12.07)
- 名古屋の喫茶店 「つくば」(2014.08.18)
「01_カフェチェーン」カテゴリの記事
- 【閉店】タリーズコーヒー つくば店 [つくば](2009.07.13)
- タリーズコーヒー 筑波大学付属病院店 [つくば市](2013.06.04)
- 【改装】 VELOCE (ベローチェ) [つくば市](2008.12.20)
- 珈琲館 [つくば市](2012.09.02)
- 【閉店】PRONTO《プロント》 神立店 [土浦市](2008.08.09)
「02_食事(軽食)」カテゴリの記事
- 【閉店】 喫茶 山茶郷 [土浦市](2008.09.16)
- カフェジャーナル [つくば市](2015.07.13)
- 【移転】カフェジャーナル [つくば市](2010.03.02)
- 啄木鳥 [つくば市](2014.12.07)
- トタンコットンカフェ [つくば市](2014.07.02)
「12_つくば市」カテゴリの記事
- カフェジャーナル [つくば市](2015.07.13)
- 【移転】カフェジャーナル [つくば市](2010.03.02)
- 啄木鳥 [つくば市](2014.12.07)
- トタンコットンカフェ [つくば市](2014.07.02)
- ル パン グリグリ [つくば市](2013.11.24)
ご無沙汰しております!
ブログ移動しました。
自分も、iias行きました。
画一的という気持ち同感です。
でも、近くに大型ショッピングモールがあると、何かと便利だと思ったりして。
それにしても、休日は、車では近づけないくらい渋滞・人だらけですね。
投稿: Fuji-fan | 2008年11月13日 (木) 22時44分
Fuji-fanさん、お久しぶりです!
ブログ名も変えられたのですね。
iiasは、休日は凄そうで近づけませんが、混んでるのでしょうね。大きすぎて、駐車場で迷ってしまいそうでした。
投稿: ナッツ | 2008年11月14日 (金) 11時48分
イイアス混んでますか…。
楽しみな反面、また出来たか?デスね。
ノラ猫もおんなじ気持ちデス。
大量に消費して撤退…。
後に何か残ればよいですが(:ヘ;)/
それだけでは悲しいデスよね。
この街にも"いい明日"が訪れれば良いですが…。
投稿: ギターねこ | 2008年11月15日 (土) 23時56分
ギターねこさん、こんばんは!
ギターねこさんも同じように感じられてたのですね
ちょっと嬉しいです(^^)
でもネーミングは良いですね「いい明日」って
つくば発展の証かもしれませんね
投稿: ナッツ | 2008年11月16日 (日) 01時29分
こんばんは。
久しぶり~!
よくぞ言ってくれました!
(後半の部分ね。)
それじゃ、また…
投稿: 風√空 | 2008年11月17日 (月) 23時58分
風√空さん、こんにちは!(^^)/
みんなきっと同じように思っていても、便利さでもってついつい利用してしまう、そんな感じだと思います。
でも、近いうちに大資本から、地域コミュニティへシフトしてゆくんじゃないかと思います。
投稿: ナッツ | 2008年11月18日 (火) 10時35分
こんにちは!
イーアス行かれたんですね!
自分はまだ行ってませんが
どんどん発展しちゃいますね~
これで、阿見に北関東最大のアウトレットが出来たら
どうしましょう・・・
渋滞も増えそうで、大変ですね
情報ありがとうございました
イーアスは11月中には行きたいです(笑)
投稿: スーパーサイドバック | 2008年11月19日 (水) 12時50分
スーパーサイドバックさんこんばんは!
本当につくばTXが出来てからというものすごい勢いで発展していますよね。
阿見のアウトレット…そんなのもあったんですね〜( ̄△ ̄;)
ぜひお時間見つけて、イーアス行ってみてくださいね。レビューをブログでぜひ(^^)
投稿: ナッツ | 2008年11月19日 (水) 20時56分
ほんとですね、、、、。
世界中どこいってもおんなじようなショッピングモールが、ある。
つくばは、国の政治が見え隠れしてますからね。
大資本誘致、アメリカ化。。。
せめて、大規模な資本が入ってきたのなら、商店をひらいていた人を、雇用すべきですよね。
投稿: とおりがかり | 2008年11月23日 (日) 20時49分
とおりがかりさん、こんにちは
>つくばは、国の政治が見え隠れしてますからね。
そ、そおだったんですか…( ̄Д ̄;)
>せめて、大規模な資本が入ってきたのなら、商店をひらいていた人を、雇用すべきですよね。
そうですね、それなりの雇用は生まれるんでしょうけど、つくばには元々商店街って無かったですしね…ともかく地元とできるだけ共存するような資本の投入をしてほしいものだと思います。
貴重な情報ありがとうございました
投稿: ナッツ | 2008年11月24日 (月) 02時06分